動物と、お酒と、クロの日常

ボクの日常と、元動物看護師、現バーテンダーとしての知識等をお伝えできたらと思います。

パイナップルの香りがする日本酒!『花陽浴』

こんばんは♪

元動物看護師、現バーテンダーのクロです(^^)

 

本日は私の好きな日本酒のご紹介です!

 

それがこれ!『花陽浴』!!

埼玉で作られていて、種類はいくつかあるのですが、

けっこうレアな日本酒なんです!

 

ですが人気過ぎて完売続出しているみたいです💦

 

早い者勝ちなほどに人気なんですよね💦

 

名前も綺麗じゃないですか?

 

なんといっても特徴的なのはパイナップルのような甘くて優しい香りがするんです(^^)

 

食事と一緒に飲めば本当にもうなんと言っていいかってぐらい食事も美味しく感じて、

ついつい飲んじゃうんですよね〜(笑

 

この『花陽浴』、

私はとある日本酒専門のお店で初めて飲んで感動したのですが、

探しても探しても見つからず…

 

最後の頼みはやはりネットでした(笑

 

香りも甘くてかなり飲みやすいので、

女性にも自信を持ってオススメできる一品です♪

 

いつもお世話になっている奥様や彼女さんに

プレゼントしてあげるのもいかがでしょうか?

お酒が好きな方なら絶対喜ぶと思いますよ(^^)

 

Amazonさんでも残りわずかなので、

欲しい方はお早めに!

 

ただ!

飲み過ぎには注意してくださいね(笑

 

ではでは、今回は時間も遅いのでこの辺で♪

象も大好き!マルーラ!!

 

こんにちは♪

クロですよ(^^)

 

ちょっと変わったリキュールとかお酒って

なんか興味惹かれませんか?

 

他のお店には置いてないお酒があると

それを使ってオリジナルカクテルもたくさん作れますよね♪

 

本日はそのうちの1つとして、

『マルーラ』のリキュールを紹介します(^^)

南アフリカ生まれのアマルーラ・クリーム。

滑らかな舌触りと甘くフルーティな味わいが口いっぱいに広がり、

キャラメル風味とピリッとスパイシーな風味に加えて、

かすかな柑橘類の香りが漂います♪

アマルーラ・クリームは2杯目を飲みたくなるほど魅力的な味わいのリキュールとして人気を集めています!

 

「ところで、マルーラってなぁに?」

という方もいるかもしれませんので、少々マルーラについてご紹介を♪

 

マルーラの実。高く伸び葉が生い茂るマルーラの木は、サハラ以南のアフリカ各地に自生しています。

この木の下では伝統部族による「レクゴトラス(集会の意味)」がしばしば催され、多くの重要な決定がこの大きなアフリカの木の陰で下されてきました。

マルーラの樹皮には治癒力があると言わる一方、種子から採れる油は高い抗酸化作用を備えているため、化粧用のクリームやローションにも利用されています。

 

また、この豊富な果汁と栄養を備えた果実に魅了されて、

ゾウをはじめとする多くの野生動物が食べにやってきます。

動物たちはマルーラの実が地面に落ちていない時は、幹をゆすってマルーラの果実を木から落として食べます。

 

もうひとつ面白いお話として、

このマルーラ、木から落ちた後は自然発酵するらしく、お酒みたいになっちゃうんですよ♪

 

自然発酵したマルーラを動物達が食べると酔っ払っちゃうみたいです(笑

 

動画もありますが、なかなか面白いですよ♪

 

もし興味がありましたら、

ぜひ一度飲んでみてくださいね!

お久しぶりです

こんにちは!

クロですよー(^^)

 

何を考えたのか、

しばらく違う方でブログ書いてました💦

(すみません💦)

 

これからはこっちに移行して書いていこうかなって思いますので、

ぜひぜひよろしくお願いします♪

 

もうひとつのブログはこちらから↓

http://fanblogs.jp/kuro71/

 

お酒についても書いてたので、

そちらもぜひぜひどうぞ♪

 

ではでは!

本日は軽くの投稿ですが許してくだせぇ💦

メンバーを募集します!〜一緒に頑張れる仲間募集〜


どもども!
クロですよ!!

今回はちょっと動物とお酒から離れて、
日常の部分の投稿です♪

実はですね、
新しく事業を始めることになりまして、
一緒に頑張ってくれる仲間を募集しようかと♪

事業と言っても副業という形で頑張れるので、
今勤めている職場を辞める必要はありません!

住んでいる地域も問わず頑張れるので、
全国どこからでも!

少しでも収入を増やしたい、
人脈が欲しい、
1人で副業をするのは不安…
などなど、
少しでも興味を持っていただいて、

「少し話だけでも聞いてみようかな?」

と思ってくださった方がいましたら、
こちらにご連絡ください♪

koh.1121.dr@gmail.com

仕事上、返信が遅れてしまうかもしれませんが、
必ずお返事しますので(^^)

あなたと一緒に頑張れるのを楽しみに、
ご連絡お待ちしてます♪

ではでは!

お酒の飲み過ぎについての注意点


こんにちは!
クロです!!


寒い日が続くので、
体調には気をつけてくださいね♪


さて、今回は
『お酒の飲み過ぎについての注意点』
という形でお送りします!

なんでこんなタイトルかというと、
姉妹店の店舗責任者が2週間ほど前に
膵炎で入院したんですが、
29日に退院したようなんです。

一昨日うちの店に顔出しに来てくれたのですが、
ビフォーアフターが凄くて💦

お酒を扱う職業ではあるものの、
ちゃんとそういうことも知った上で
注意喚起もしてあげられるバーテンダーでいたいと思ったので💦

お客様が無事でなければ、
会えなくなってしまいますし、
楽しんでいただくこともできないですしね💦

では、
今回のその姉妹店の店舗責任者を例に
膵炎の怖さを伝えていこうと思います。

その姉妹店の店舗責任者ですが、
お酒の飲み方が異常だったからか、
顔もむくんでたり、
お腹も少し出てたはずなんですが、
頬骨も出始めてましたし、
肋も出ていて、お腹もへっこんでいて、
足も細くなっていました。

ほんと、
(え…同一人物…?)
と一瞬間違えてもおかしくないぐらいに。

どうやら話を聞くと、
店から救急車で運ばれた後、
入院して最初の4日間は絶食。
飲み物も飲めず、トイレにも行けない。
そのため体に管を8本程をつけられていて、
その間、ベッドの上で激痛に堪えるために縛られていて、
激痛で気絶することもあったそう。

2週間寝たきりだったので、
歩くのも大変のようです。

肝臓と膵臓の数値が異常で、
本来なら死んでる数値だったらしいです…

検査結果も見せてもらいましたが、
人の医療には疎いものの、一目で異常さがわかるレベル。

25日に医者から言われたらしいのですが、
入院してきた当初、医者でさえも
(この子は助からない)
と思ったほどだったそうです。

現に2回峠を越したらしく、死にかけたとのこと。

話を聞いていても奇跡的な回復ってことは
ものすごく伝わってきました…

獣医療に関わったことがあると、
つい医療について調べたくなるもので。

手が空いた時に膵炎について調べたんですが、
膵臓って膵液っていう消化液を十二指腸に出す内臓で、
グルカゴンとかインスリンとかが関係しています。

ほんっとにザックリ言ってしまえば、
血糖値の調節みたいなことをする内臓。

ランゲルハンス島にあるアルファ細胞とか
ベータ細胞とかの働きなんですが、
それは細かくいうと難しくなり過ぎるので
端折りますね💦

消化液を出す膵臓なんですが、
その消化液で自らを溶かしてしまう病気が膵炎。

簡単に言えば、
膵臓が自分の出すもので自分を壊していく。

だから膵液が出ないように、
発症したら絶食しなきゃいけない。

急性と慢性があり、
急性は40%程がお酒が原因らしいのですが、
お酒のアルコールが引き起こす理由は
詳しくはわかっていないそう。

慢性の場合、
破壊されて、治ってを繰り返すことで、
膵臓が硬くなっていきます。

まぁ簡単に言えば手のマメみたいなものですかね?
野球で素振りを繰り返したらマメができて、
それが治ってを繰り返したら
硬くなっていくでしょう?
(厳密にはちょっと違うんですが、イメージです)

それで、
硬くなることによってうまく消化液を出せなくなります。

それが慢性。
慢性でも絶食する治療も。

退院できたからといって、
治療は終わりというわけではなくて。

食べ物、飲み物がめちゃくちゃ制限されます。

アルコールはもちろんのこと、
カフェインが入っているものもダメ。
牛乳等の乳製品も低脂肪。

食べ物は肉の種類、魚の種類も制限されて、
卵・魚卵も食べちゃいけない。

マヨネーズなんて大敵。

ハッキリ言って、
外食はまったく出来なくなります。

食の楽しみが半減以上に減りますが、
でもそうしないとまた命に関わります。

医者からOKが出れば
また少しずつ楽しめるようになるとは思うのですが、
そのOKがいつ出るかもわかりません。
(個人差もありますので)

改めてお酒の飲み方って、
気にしないとヤバいなと思いました💦

大学生のノリで一気飲みとかありますけど、
本当にあれはやめた方がいいですね💦

運動部だからーとか関係ないです。

大人になってもそういう飲み方をする人がいますが、
ツケは必ず回ってきます。

膵臓は『沈黙の臓器』とも呼ばれているらしく、
知らないうちに症状が進んでいくとも。

お酒が好き。
それは全然良いですし、
バーテンダーとして嬉しいことですが、
ちゃんとセーブしたり、
飲まない日も作りましょうね💦

美味しいノンアルコールカクテルとかも
ちゃんとありますから♪

あ、ちょっと気になったのですが、
店舗責任者と膵炎について話した時、
ランゲルハンス島とかグルカゴン、インスリン
アルファ細胞やベータ細胞とかの単語が
懐かしいなぁって思って読んでたのですが、
習ったのって中学でしたよね…?

「ランゲルハンス島とか初めて聞いた」
って言われてビックリしたんですが、
高校の時に習う内容でしたっけ?

記憶違いかな?

では、
今回はこの辺で!

『バーテンダーになるには』〜資格っているの?〜

どもども!
クロですよー♪

今回は
バーテンダーになるにはどうすればいいの?』
というお話をしていこうと思います(^^♪)

まずボクがどんなお店を経験してきたかですが、
・新宿の老舗オーセンティックバー
・渋谷の120席程のレストランバー
・池袋の小さなショットバー
の3店舗ですね。

まずバーテンダーの資格ですが、
一応あります!

ですが、
資格を持っていなくてもできる仕事です♪

また、
バーテンダー向けの学校もありますが、
通わなくても大丈夫です!

ボクは学校に行くよりも、
直接お店に入って修行した方が
上達も早いし、学べる機会も多いと思います。

あと、
バーテンダーはお酒が飲めないとできない」
と言う人も多いのですが、
そうではありません!

多分それはショットバーでの話かなぁと。
ショットバーですとお客様からドリンク貰ったりすることも多いですし、
何かしらのゲームをして、罰ゲームとして飲むことがありますから💦

イメージとしては、
ショットバーガールズバーの営業スタイルに近い感じですね💦
(ザックリ簡単なイメージとしてですが)

オーセンティックバーでは
むしろ飲んじゃいけない、もらっちゃいけないというバーもあります。

現にボクが初めてバーテンダーとして仕事をした新宿のお店は
一緒に飲んじゃいけない、連絡先交換も禁止、お客様と一緒に飲みに行くのも禁止とかでした(笑

まぁ有名なバーテンダーで、
まったく飲めない人もいますから(笑

バーテンダーバーテンダーでも、
いろいろな人がいるんですよね。

キチッとしているオーセンティックな人や、
お酒の瓶等でジャグリングのようにしてショーも楽しませるフレアバーテンダー、
料理のように煙や火等を使ってカクテルを作っていくミクソロジスト等々。

「何から入ればええねん?」
って迷ったら個人的にはオーセンティックがオススメですね。
バーテンダースキルやお酒についての知識、接客についての知識等しっかりしていて、
とても勉強になりますから。

ただ!
簡単な世界だとは思わない方がいいです。

ウィスキーやスピリッツ、リキュールについての知識はもちろん、
ワインや日本酒、ビール等々、お酒についての知識は異常な程ありますし、
カクテルのレシピでさえ星の数ほどあると言われています。

まぁカクテルはメジャーなものを抑えておけば最低限OKかもしれませんが、それでも最低限です。
せめて300種類のレシピは頭に叩き込みたいですね。

そしてバーテンダースキル。
「シャカシャカすればいいんでしょー?」
なんて簡単に考えていたら、その考えは捨ててください。
シェイクひとつとっても振り方が変われば味が変わります。

他にもビルド、ステア、ブレンド等々、お酒を作る技術はたくさんありますし、
バースプーンの使い方やメジャーカップの使い方等、
覚えることはたぁくさんあります。

カクテルのレシピについては
「そんなに覚えられないよぉ」
という方向けに、今度レシピの覚え方の記事も書きましょうか♪

ただ、覚えることがたくさんあるからこそ、
この世界は本当に面白いです!

雑学が好きな人ほどハマるかもしれません(笑

そしてある程度覚えたと思っても、
また新しいお酒もドンドン出てきます。

覚えても覚えてもキリがないぐらいに(笑

その分全然飽きないですよ♪

いろんなお客様とお話して、
いろんな業界について教えて頂けることもありますし、
楽しいお話だっていっぱいあります(^^)

自分が作ったカクテルを美味しいと言ってもらえたり、
嬉しそうな笑顔を見ていると幸せな気持ちになりますしね♪

もし興味があるようでしたら、
一度バーに行ってみてどんなところなのか見てみるのも良いかもですね♪

向いている人とすれば、
・人と話すことが好きな人
・お酒が好きな人
・雑学が好きな人
・人を喜ばせることが好きな人
・根気よく努力できる人
とかですかね?

今度バーテンダースキルについても書かせて頂きますね(^^)

すみません、
本日は睡魔がすごいのでここら辺で💦

今度編集しておきますね💦

では!

『仕事がない』〜それってほんと?〜

お疲れ様です!
クロですよー♪

 

本日はちょっと疑問というか、
最近後輩と話してた内容について
書いていこうかと♪

 

今世の中は新型コロナウィルスの関係で
会社が倒産してしまったり、
派遣切りにあったりして仕事を失う人も
多いですよね…

 

ホームレスになってしまった人もいると、
ニュースで知りました。

 

…ですが、
後輩とも話していたんですが、
仕事って本当にないんでしょうか?

 

これは自論になりますが、
答えは『NO』だと思っています。

 

観光業とかだとなかなか今は厳しいですよね。
飲食業もかなり厳しい状態です。

 

それはそうなんですが、
求人を見てみると
意外とたくさんあるんですよね。

 

しかもバーもたくさんあるんですよ。


2〜3ヶ月前から募集をかけていて、未だに募集中のところだってありました。

 

動物業界も調べてみたらたくさんあって、
むしろこの状況下でも影響は受けにくいそうです。

 

まぁ動物は世の中の状況に限らず、
体調不良になることもありますし、
テレワークで家にいる時間が多くなって人と接する機会が減った分、
寂しさから飼い始める人も多いんでしょうね。

 

さて、
ではなんで仕事がないという人が増えているのか。

 

ボクが思うに、
『仕事を選んでいるから』ではないかと。

 

例えば、
「今まで事務をしていたから」とか、
「今までSEをしていたから」とか、
これまでやってきた仕事の中から選ぼうとしているから、
なかなか見つからないのではないでしょうか?

 

言い方は悪いかもしれませんが、
選り好みしていてはそりゃなくなりますよね。

 

しかも同じように考えている人が多いから、
倍率も自然と高くなります。

 

ですが、
今はまず『生き抜く』ことが大事ではないでしょうか?

 

今までやったことがない仕事でも、
興味がない仕事だったとしても、
お金がないと生きていけないわけです。

 

なら今はなんでもいいから仕事を探して、
世の中が落ち着いたら転職しても良いのではないでしょうか?

 

先日、
飲食業向けのとある求人サイトを運営している業者の方から話を聞いてみました。

 

飲食業はたしかに今は倍率は上がっているそうですが、求人がないわけではないとのことでした。


また、バーの求人数は減ってはいるものの、倍率は低めで、応募件数も少なめ。


世の中がこのような状況下でも求人を出しているところは、ちゃんと求人費を出せるぐらい後ろ盾や余裕があるところだそうです。

 

自分にはできないと決めつけて、
選択肢から外してしまってはチャンスも逃してしまうのでは?

 

また、
動物業界の求人も見てみましたが、
ペットショップや動物病院、愛護団体等の求人が出ていました。

 

動物病院は動物看護師の募集が多いですが、
現状、日本では動物看護師は資格なしでもできる仕事です。


正社員としてだけでなく、バイトとしてでも募集していましたよ。

 

今まで経験してきた職業からまったく違う職業に転職するのは不安ですし、勇気のいることですけど、
生きていくためには背に腹はかえられないのではないでしょうか?

 

また、
知らなかった世界を知るのも
とても楽しいものですよ♪

 

是非勇気を持っていろいろな世界に飛び込んでみてください。


今苦しくても、きっと未来は開けますから!

 

何かボクがご相談にのれることがありましたら、
いつでもお話を聞かせて頂きますので、
気軽に声をかけてくださいね(^^)

 

では!
本日はこの辺で!